女性にも人気の空手の魅力とは?
日本人として生まれたならば、何かひとつくらい武道に触れてみたい。
そのように考えたことがある方もいるのではないでしょうか。
習い事ランキングでも必ずといっていいほどランクインしている「空手」。
空手は男性のイメージが強いですが、実は今女性からの人気も急上昇中です。
空手=格闘技という印象が強く、怖いと思われている方も多いかと思いますが精神鍛錬や礼儀作法が身に付くので、子供から大人まで幅広く親しまれています。
空手といっても大きく2種類に分かれており、「伝統派」と「フルコンタクト派」があります。
「伝統派」は型を重視しており、試合では直接相手に打撃を与えることを禁止としています。
そのため格闘技のK-1やボクシングのようなノックアウトという概念は存在しません。
単なる腕力は必要ないので、女性や子供でも安心です。
また、突きや蹴りなどの全身運動を行うので、ダイエットにももってこいです。
引用:川崎市 空手道場
せっかくであれば、打撃も含めたテレビで目にする本格的な試合がしたい!という方は「フルコンタクト派」をおすすめします。
空手を始める際は、自分が型を重視したいのか、試合をしたいのか目的をもって空手道場を探すと良いでしょう。
・礼に始まり、礼に終わる空手は挨拶や礼儀が自然と身につく
空手をはじめ武道は、「礼に始まり、礼に終わる」という言葉があるほど、礼儀を重んじています。
どの空手道場に行っても、おそらくこの言葉が基本方針として掲げられているはずです。
稽古の終始はもちろん、それぞれの基本練習の終始においても必ず礼(お辞儀)を行うよう学びます。
また礼儀は挨拶からと教えられるので、自然に挨拶や礼儀が身に付きます。
また、空手は基本動作を自分と向き合いながら何度も何度も反復して練習します。
1つの動作にまっすぐ向き合うため、集中力も鍛えることができます。
自分自身と向き合う場面が多い分、自分の精神面・肉体面での弱さとも向き合わなければなりません。
そのため、その弱さを克服できた際にはきっと大きな自信につながることでしょう。
最近運動不足で・・・、ダイエットを決意して・・・。自分にもっと自信をつけたくて・・・。
お父さん・お母さんが子供と一緒にコミュニケーションのひとつとして始めるのもいいかもしれませんね。
始める理由はひとそれぞれだと思います。
空手はいくつになってから始めても決して遅くはありません。
ぜひ、自分にあった空手道場を見つけて、精神的にも肉体的にも自信にあふれた自分を見つけてください。
最終更新日 2025年7月8日