Skip to content
考え過ぎる男の中身のないブログ

考え過ぎる人間ほど、大したこと考えないものです。

考え過ぎる男の中身のないブログ

考え過ぎる人間ほど、大したこと考えないものです。

お墓に使われる石の種類と利用する石材店

mp3to, 2017年12月26日2025年7月8日

Contents

  • 1 お墓を建てる方法について
  • 2 割合的に多いインド産
        • 2.0.0.1 よく読まれている記事一覧

お墓を建てる方法について

土地と墓石をセットにしてお墓を建てるようにしますが、墓石は石材店に依頼して作ってもらう必要が出てきます。

屋外に設置し続けるものですので、雨風に強く、経年劣化が少ない丈夫な墓石であることが重要です。

墓石として使われている石材の種類はとても豊富で、150種類以上にもなります。

このうち、国内産の石が50種類、外国産のものが100種類くらいあるとされています。

石の種類によって硬さや色、強度などが違ってくるのが特徴です。

国内産の石で人気があるものとして、庵治石があります。

香川県でとれるもので、世界レベルで有名な石です。

かなり高級な石材として取り扱われています。

神奈川県でとれる本小松石や愛媛県の大島石なども、よく知られている石として使用されます。

外国産のものでは中国産の普及率が圧倒的に多くなっています。

全体の50%に迫る勢いで、30%程度の国内産を軽く上回っています。

別の国のものも使われており、インド産や南アフリカ産、韓国産などが見られます。

割合的に多いインド産

この内で割合的に多いのがインド産で、全体の10%程度の普及率です。

立派なお墓を建てたいと望む場合、高級な石材を選びたいと考えるケースが多いでしょうが、価格が高ければ石の品質が良いともいえないのが現状です。

実のところ、人気が高いことから需要と供給のバランスの関係で、石の価格が高騰しているケースがよく見られます。

本当に質の良い石を使いたいと考えるなら、石の性質を見極めることが肝心です。

良い石は経年劣化が少なく丈夫という特徴を持っており、その特徴を作り出すものとして吸収率と圧縮強度、見掛け比重という要素があります。

水の吸い込みのことを吸収率と言い、吸収率が低い石ほど水の影響で劣化を起こしにくくなります。

圧縮強度は石の硬さをあらわします。

石に力を加えてどれほど耐えられるかが分かる要素ですが、強度が高いものほど硬くて丈夫な石として評価されます。

見掛け比重は石の重さで、水と比較して測定されます。

重いほど揺れに強いといえます。

このあたりの特徴は、依頼する石材店に尋ねるのがおすすめです。

但し注意しなければならないのが、お墓を建てると決めた場所の契約内容によっては、定められた石材店のものしか利用できない場合があることです。

寺院や公営の霊園の場合に、この条件が見られるケースが存在します。

自由に石材店を選びたいなら条件が緩い寺院や公営の霊園を探すか、民営の霊園の利用を検討したいところです。

 

よく読まれている記事一覧

・横浜永代供養墓
・1月11日は犬の日!「ペットと一緒に入れるお墓」をご存知ですか?最愛の家族だからこそ考えておきたいペットの終活

最終更新日 2025年7月8日

あわせて読みたい

  • 青汁の主原料ごとのメリット・デメリット青汁の主原料ごとのメリット・デメリット
  • 鉄道の魅力について鉄道の魅力について
  • スタートアップに適した投資家の見つけ方スタートアップに適した投資家の見つけ方
  • WEBにするのかチラシなどの紙にするのかWEBにするのかチラシなどの紙にするのか
  • 最低限知っておきたいプロパンガスの事最低限知っておきたいプロパンガスの事
  • 賃貸物件に深く関わる全保連賃貸物件に深く関わる全保連
  • 若手QA必見!GMP現場で信頼される品質担当になる方法若手QA必見!GMP現場で信頼される品質担当になる方法
  • 地域密着型人材派遣サービスが変える、エンジニアのキャリアパス地域密着型人材派遣サービスが変える、エンジニアのキャリアパス
ライフスタイル

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post
  • 1 お墓を建てる方法について
  • 2 割合的に多いインド産
        • 2.0.0.1 よく読まれている記事一覧

カテゴリー

最近の投稿

  • 若手QA必見!GMP現場で信頼される品質担当になる方法
  • マッサージだけじゃない!たかの友梨ビューティクリニックが選ばれる理由を徹底解説
  • 専門家必見!実務にすぐ活かせる就労支援の裏技とノウハウ
  • 地域密着型人材派遣サービスが変える、エンジニアのキャリアパス
  • サステナブル×ハイエンド:2024年、テックが導く新しい贅沢の形
  • ストレスに負けない心の盾:レジリエンスを高める方法
  • 健康食品の選び方:ラベル表示の見方と注意点
  • 神社の運営、大丈夫?現代社会における課題と展望
  • あなたの買い物が社会を変える?CSR活動と消費者の関係
  • スタートアップに適した投資家の見つけ方
©2025 考え過ぎる男の中身のないブログ | WordPress Theme by SuperbThemes